TOmagazine 世田谷区特集号 上編
1,000万人が生活する大都市でありながら、たくさんのまだ見ぬ魅力が潜む街・東京。
「ハイパーローカルなシティカルチャーガイド」を標榜する『TOmagazine(トゥ・マガジン)』は、東京23区各エリアの知られざる文化を、そこに暮らす人々の視点で編集しピックアップしています。
毎号ひとつの区にフォーカスを当てて徹底的に地元に入り込んでリサーチすることによって、ローカルの人々ですら気づかなかったような街の見方や、「外と内側をつなぐ」新しい楽しみ方を誌面で提案した1冊です。
東京23区の中でも、全国屈指の知名度を誇る世田谷区。
高級住宅街、芸能人、豊かな自然、文化的、カフェ、etc…。
世間一般に蔓延する「世田谷“感”」の正体とは一体何だろうか?
23区イチの「優等生区」として語られることの多い世田谷の真の輪郭を、上下編併せて100のトピックで徹底的に深堀りしていく、永久保存版・世田谷区特集の上編です!
【コンテンツ】
世田谷感・総論:坪内祐三(評論家)×吉田篤弘(作家/デザイナー)
世田谷スケートパーク物語:竹村卓、平野太呂
シモキタとライブハウスの幸福な関係:カジヒデキ、角張渉ほか
今日の駒沢公園:AN(I スチャダラパー)、椹木野衣(美術評論家)
大検索時代をゆく。:大澤聡(批評家)
植草甚一がぼくたちに教えてくれたこと:川上洋平
成城:加瀬亮(俳優)、佐内正史(写真家)
下北沢大興行:九龍ジョー
ニコタマダム論:湯山玲子(文筆家)
世田谷の光と影:石井光太(ノンフィクション作家)
世田谷スクールメモリーズ:オカモトレイジ、エリイ、小宮山雄飛、TAKU Takahashi
ロスト・イン・ニコタマ:酒航太(写真家)
パンの未来は世田谷にある:池田浩明(パンラボ)
バワリーキッチン:山本宇一×渋谷直角
鮭弁当:平野紗季子
ほか
※店頭在庫になり若干の傷や色褪せがある場合がございます。予めご了承ください。
【2025 Spring/Summer】【25SS】
※商品画像は、光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※商品の色味の目安は、商品単体の画像をご参照ください。
▼お気に入り登録のおすすめ▼
お気に入り登録商品は、マイページにて現在の価格情報や在庫状況の確認が可能です。
お買い物リストの管理に是非ご利用下さい。