

いよいよ本格的な外遊びシーズン
到来ですね。
今年はみなさまにどんな遊びを提案しよう。
あれもしたいし、これもしたい。
そんな私たちの悩ましい気持ちを
的確に汲み取り、カタチにしてくれたのが、
アウトドアブランドの
「LOGOS (ロゴス)」さんでした。
カラーリングの「グレイッシュグリーン」は、青々しさを控えたスモーキーな緑色。クールな色合いには、アーバンリサーチのこだわりが詰まっており、あらゆるシーンに馴染みます。単体でも集合でも使えるまさに即戦“緑”なギアたちです。
大人4人+子ども2人の6人に対応し、大柄の男性が屈むことなく活動できるサイズ感を備えるドーム型テント。今回2016年当時の人気モデルだったこのテントを、特別に復刻してもらいました。アイコニックなクロスポールのトビラを跳ね上げることで生まれる広い前室スペース。居住性の高さも格別です。
インナーテントのフロントドアは二重構造となり、機密性も通気性も意のままにコントロール。バックドアも同様の仕様で、さらにベンチレーションを4ヶ所備えるなど開放的な作りも特徴的です。
ディテールワークも抜かりなく、随所に使い勝手を高めるポイントが満載。また撥水性と難燃性に優れる素材は汎用性を高め、ワイドサイズにも関わらず感覚的に建てられる簡単設計もポイントです。
ハイバック仕様でゆったりくつろげる二人掛けチェア。低すぎずも高すぎない絶妙な座面設定が、親子やカップルを中心とした幅広い人たちにフィットします。キャンプシーンはもちろん、庭や公園でのチェアリングに存在感を発揮します。
軽量なアルミフレームを採用したチェアは、折りたたみ式も相まって携帯性と収納性に優れます。一方で高級感溢れる木製のアームレストが独特な佇まいを醸し出しインテリアにもバッチリです。
ロゴスのラインナップで人気定番のあぐらチェアも別注カラーにて展開。しかも大人の男性も包み込むキングサイズゆえにコンフォートさは申し分なし。しかも、その名の通りあぐらをかくように座る仕様のため、座面が低く安定感も格別です!
大きな背もたれにはバックポケットがついています。ブランケットや柔らかいものを入れることで座り心地が高まるだけでなく、ヌクさもゲット! 背中が寒くなる焚き火シーンと好相性です。
設営楽チンな収束型のコットは、幅と長さともに超ワイドなゆったりサイズ。大柄な男性でも悠々とくつろげます。それでいて収納サイズはコンパクトそのもの。ベンチやラックとしても使えるなど汎用性も高く、室内使いにも活躍してくれそうです。
最大のポイントは独自のアーチ構造を持ったフレームワーク。この絶妙な湾曲がベッドとしてちょうどいい高さとなる約35cmをキープし、しかも同時にシート部分の広さも保ってくれます。
キャンプシーンを象徴する六角形といえば、ヘキサタープ。こちらもそんな完成された往年のスタイルを踏襲したアイテムです。シンプルゆえに使いやすく、スタンダードゆえに使用シーンなども限定されません。サイズ感もファミリーにバッチリです!
撥水素材を採用しているためレイニーデイはもちろん、難燃性も備えているのでタープ近くでのBBQや焚き火も問題なし! 長く耐風性に優れるポールが付属し、居住性も抜群です。
これら5つの別注ギアを使ったキャンプビギナーファミリーによるストーリー記事も限定公開! どんな風に使おうか、なんて使用シーンのイメージを掻き立ててくれること請け合いです。ぜひアイテム選びの参考に、お役立てください。
LOGOSは家族が楽しめるキャンプやBBQの製品やウエアを展開・発信する総合アウトドアブランドです。「海辺5メートルから標高800メートルまで」をブランドポリシーとして、大人から子供まで家族みんなが気軽に自然と触れ合える大切な時間を演出し、「Enjoy Outing!」を合言葉に屋外と人を繋ぐ第一ブランドを目指します。