NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTISを生み出してきた編集者による集大成的な雑誌、「NEUTRAL COLORS(ニュー・カラー)」。
オフセット印刷とリソグラフ印刷を融合させた、オルタナティブな雑誌です。
創刊号の特集は「人生とインド」。
タラブックスの絵本が生まれる現場密着取材や、伝説のインド料理店「砂の岬」の店主日記、ユザーンによるタブラ修行日誌など、インドが人生に張り付いてしまった人の、"超個人的"な想いが迸る内容。
最新の印刷技術と手作業が混じり合ったとき、唯一無二のマガジンが誕生しました。
-目次-
・タラブックスの印刷現場を訪ねて
・砂の岬が巡ってきたインド料理店
・インドの石を描く
・ガンジスと鴨川の死生観
・秘密のインド料理店memo
・ユザーン「タブラ修行日記」
・死者とカースト
・ちょっと鬱っぽいのでインドに行ってみた
・SUPER STAR!ラジニカーントの言霊
・聖典ヴェーダーンタという名の「人生の教科書」
・天竺より持ち帰ってしまったもの
・矢萩多聞「人形劇についていく」
・インドの人の小さくも偉大な発明品
・インド現代超人ファイル
・山下博司「何度行っても、"懲りない"インド」
・千賀健史「Bird, Night, and then」
・インド神様絵の世界
・在本彌生 処女小説「聖なる河の聖なる怪物」
・インドで子育てをするということ
・NY、アーメダバード、とさちょうものがたり